報告 『外国のライフスタイル&カルチャー』を実施しました 2024年1月26日 札幌国際プラザの札幌市国際交流員の2人を講師に迎え、中学生を対象に1月10日(水)と11日(木)の2日間、外国のライフスタイル&カルチャーを実施しました。中国とロシアの生活を学びました。街並みや気候とそれに合った住まいや服装、食べ物などを知ることができました。 参加したみなさんからは、 「中国は日本と似ている部分が多いと思っていたが、違うところも多く驚きました」 「ロシア語の挨拶がとても面白かったです!ロシアのプレアニキとパシチラが食べてみたいです!」 という感想が寄せられました。 問合せ先 公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会 本部事務局 〒060-0051 札幌市中央区南1条東2丁目 大通バスセンタービル2号館 2階 【TEL】011-211-3015(平日 9:00~17:00) 【FAX】011-272-3016(24時間受付) 【MAIL】sapporo_kids@sakkoren.or.jp(随時受付)
報告 『防災ひろば2023~なまずの学校~』実施しました 10月7日(土)~21日(日)に、各区民センターで防災カードゲームを実施しました。 はじめに、話合いがスムーズに進行するようにレクリエーショ...
報告 『豊平川びっくり塾~水辺の生き物探検~①②』を実施しました。 札幌開発建設部札幌河川事務所と札幌市豊平川さけ科学館(公益財団法人札幌市公園緑化協会)に協力連携を頂き、 第1回目は、7月1日(月)~7月2...
報告 『第1回 ジュニアリーダー上級研修会』実施しました 第1回ジュニアリーダー上級研修会を5月28日(日)に中央区民センターで実施しました。 新たに上級研修生となった高校1年生を迎えて、上級生らし...
報告 『防災ひろば2024~中学生のための救急法講習会~』実施しました 12月1日(日)に、子どもの体験活動の場Coミドリで中学生を対象に救急法短期講習を実施しました。赤十字救急法指導員を講師に招き、倒れている人...
報告 『防災ひろば2023~避難所体験~』実施しました 9月16日(土)~17日(日)に、子どもの体験活動の場Coミドリで防災について研修を実施しました。ダンボールベッドの組み立てや、給水車から水...
報告 『しごとの「ゆめ時間」~大人が語る「ゆめ」の時間~』を実施しました。 7月27日(日)に、しごとの「ゆめ時間」事務局に協力連携いただき、中学生を対象に、社会で活躍する様々な職業の方々から、仕事の「夢」や「楽しさ...
報告 『みんなの☆ユニバーサルデザイン~すべての人にやさしいデザイン~③』を実施しました。 10月20日(日)~11月7日(木)、第3回ユニバーサルデザインを実施しました。自宅で弱視体験メガネ作りに取り組みました。 参加したみなさん...
報告 『北海道コンサドーレ札幌をもりあげよう!~プロスポーツチーム応援ダンス体験!~①』を実施しました。 6月21日(土)に、株式会社コンサドーレに協力連携いただき、小学3.4年生を対象に、『北海道コンサドーレ札幌をもりあげよう!プロスポーツチー...