報告 『2023 さっぽろ夢大陸 大志塾①②』を実施しました 2023年10月16日 9月24日(日)と10月1日(日)に、小学3~5年生が北海道開拓の村でナゾ解きウォークラリーに挑戦しました。 チームで話し合い、2日間でナゾを解きながら、北海道の歴史や文化を知ることができました。また、ウォークラリー中にお手玉や竹馬など昔遊びに触れることもできました。 参加したみなさんからは、 「昔はほとんど自分でやらなければいけなかったのだと思った」 「みんなと協力できて楽しかった」 などの感想が寄せられました。 問合せ先 公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会 本部事務局 〒060-0051 札幌市中央区南1条東2丁目大通バスセンタービル2号館2階 【TEL】011-211-3015(平日 9:00~17:00) 【FAX】011-272-3016(24時間受付) 【MAIL】sapporo_kids@sakkoren.or.jp(随時受付)
報告 『食育体験塾 おやこでバケツ稲づくり①』を実施しました。 第1回目は5月中旬~6月25日(水)の期間、JAグループにご協力いただき、親子で北海道米ななつぼしのたねもみを育て、芽が出た頃の様子を観察し...
報告 『エネルギー塾~風の力を利用したクリーン発電~③』を実施しました 10月1日(日)~10月16日(月)に自宅で動画を視聴し風力発電工作を実施しました。 参加したみなさんからは、 「工作で風力発電が作れるな...
報告 【札幌市】『第4回 ジュニアリーダー養成研修会 11月』実施しました 11月16日(土)~17日(日)に札幌市青少年山の家で一泊二日の宿泊研修を実施しました。 今回は、北区・東区・白石区・豊平区・南区からバスに...
報告 『ジュニアリーダー中級・上級研修会』実施しました 6月28日(土)~29日(日)に札幌市内10区のジュニアリーダーの中学2~3年生と高校生が集合し、ジュニアリーダー中級・上級研修会を西岡青少...
報告 『「シマエナガ」を守ろう!~気候変動とSDGs~②』実施しました 令和5年1月11日~1月24日に、自宅で動画「毛糸でつくろうシマエナガ」を視聴し工作に取り組む「シマエナガ」を守ろう~気候変動とSDGs~2...
報告 【10区】『第2回 ジュニアリーダー養成研修会』実施しました 令和4年8月2日(火)から5日(金)まで市内3か所の青少年キャンプ場でジュニアリーダー養成研修会を行いました。 野外研修でしたが、新型コロナ...
報告 『まるやまZOOTIME~絶滅の危機にあるアジアゾウについて~①②』を実施しました 札幌市円山動物園と札幌市環境局(環境都市推進部)に協力連携を頂き、 第1回目は、7月10日(月)~7月23日(日)に自宅でアジアゾウのくらし...
報告 『食育体験塾 おうちでバケツ稲づくり③』を実施しました。 9月1日(日)~9月30日(月)の期間、稲に穂が出来たころまでを観察しました。 葉の根本あたりの茎が堅くなり、穂となって姿をあらわす様子が観...