報告 『2023 さっぽろ夢大陸 大志塾①②』を実施しました 2023年10月16日 9月24日(日)と10月1日(日)に、小学3~5年生が北海道開拓の村でナゾ解きウォークラリーに挑戦しました。 チームで話し合い、2日間でナゾを解きながら、北海道の歴史や文化を知ることができました。また、ウォークラリー中にお手玉や竹馬など昔遊びに触れることもできました。 参加したみなさんからは、 「昔はほとんど自分でやらなければいけなかったのだと思った」 「みんなと協力できて楽しかった」 などの感想が寄せられました。 問合せ先 公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会 本部事務局 〒060-0051 札幌市中央区南1条東2丁目大通バスセンタービル2号館2階 【TEL】011-211-3015(平日 9:00~17:00) 【FAX】011-272-3016(24時間受付) 【MAIL】sapporo_kids@sakkoren.or.jp(随時受付)
報告 【10区】『第1回 ジュニアリーダー養成研修会』実施しました 6月10日(土)~18日(日)に各区民センターで自己紹介やレクリエーションを行いました。 自己紹介では自己紹介ビンゴゲームをして、名前のほか...
報告 『豊平川びっくり塾~水辺の生き物探検~③』を実施しました 7月22日~8月7日に、第3回目『豊平川びっくり塾』 自宅で動画を見て、サケとヤマメのペーパークラフトに取り組みました。 参加したみなさん...
報告 『さっぽろ手稲の森探検塾~もりはともだち~③』実施しました 第3回目は7月21日(日)~8月8日(木)に、自宅で工作レシピを見て、ウッドチャイム工作に取り組みました。 参加したみなさんからは 「ウッド...
報告 『しごとの「ゆめ時間」~大人が語る「ゆめ」の時間~』を実施しました。 2月9日(日)・16日(日)に、しごとの「ゆめ時間」事務局に協力連携いただき、中学生を対象に、社会で活躍する様々な職業の方々から、仕事の「夢...
報告 『さっぽろ手稲の森探検塾~もりはともだち~①②』を実施しました 三菱マテリアル株式会社と北大森林研究会に協力連携を頂き、 第1回目は、7月31日(月)~8月20日(日)に自宅で森と環境問題について学ぶ動画...
報告 『シマエナガを守ろう!~気候変動とSDGs~②』を実施しました 1月9日(火)~1月23日(火)に、自宅で動画を視聴し、毛糸でつくるシマエナガ工作に取り組むシマエナガを守ろう~気候変動とSDGs~2回目を...
報告 2024『私たちのまちのカレンダーづくり』を実施しました 市内小学1・2年生とその家族を対象に、「私のまちの好きなところ」「こんなまちになったらいいな」をテーマとしてデザイン画を募集し「モザイクアー...
報告 【10区】『第2回 ジュニアリーダー養成研修会』実施しました 令和4年8月2日(火)から5日(金)まで市内3か所の青少年キャンプ場でジュニアリーダー養成研修会を行いました。 野外研修でしたが、新型コロナ...