報告 『外国のライフスタイル&カルチャー』を実施しました 2024年1月26日 札幌国際プラザの札幌市国際交流員の2人を講師に迎え、中学生を対象に1月10日(水)と11日(木)の2日間、外国のライフスタイル&カルチャーを実施しました。中国とロシアの生活を学びました。街並みや気候とそれに合った住まいや服装、食べ物などを知ることができました。 参加したみなさんからは、 「中国は日本と似ている部分が多いと思っていたが、違うところも多く驚きました」 「ロシア語の挨拶がとても面白かったです!ロシアのプレアニキとパシチラが食べてみたいです!」 という感想が寄せられました。 問合せ先 公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会 本部事務局 〒060-0051 札幌市中央区南1条東2丁目 大通バスセンタービル2号館 2階 【TEL】011-211-3015(平日 9:00~17:00) 【FAX】011-272-3016(24時間受付) 【MAIL】sapporo_kids@sakkoren.or.jp(随時受付)
報告 『食育体験塾 おうちでバケツ稲づくり おこめ川柳』を実施しました 今年の夏の暑さや雨やスズメなどから稲を守り、お米づくりの大変さと大切さを知ることができた「おうちでバケツ稲づくり」ですが 「食育」の体験か...
報告 【10区】『第3回 ジュニアリーダー養成研修会』実施しました 12月9日(土)~10日(日)、12月16日(土)~17日(日)に札幌市青少年山の家で一泊二日の宿泊研修を行いました。 最初は緊張していまし...
報告 『さっぽろ手稲の森探検塾~もりはともだち~①②』実施しました 三菱マテリアル株式会社、北大森林研究会、株式会社河野銘木店に協力連携を頂き、第1回目は、7月1日(月)~7月20日(土)に自宅で森と環境問題...
報告 『エネルギー塾 ~風の力を利用したクリーン発電〜③』を実施しました。 10月19日(土)~11月7日(木)に自宅で動画を視聴し風力発電工作に挑戦しました。 参加したみなさんからは、 「なかなか光らなくて2日間か...
報告 『2024 さっぽろ夢大陸 大志塾~開拓の村でナゾ解きに挑戦~①②』を実施しました。 9月1日(日)と9月7日(土)に、小学3~5年生が北海道開拓の村でチームに分かれてナゾ解きウォークラリーに挑戦しました。 村内ではコマや竹馬...
報告 『北の海を守ろう~北海道の魚~①②』を実施しました。 新さっぽろサンピアザ水族館と札幌市環境局に協力連携を頂き、 第1回目は、12月16日(月)~1月7日(火)に自宅で環境問題とSDGsについて...
報告 『食育体験塾 おうちでバケツ稲づくり④』を実施しました 10月1日(日)~10月30日(月)の間、4回目のバケツ稲づくりを実施しました。 今夏は暑い日が続きお米の生育が大変でしたが、無事稲刈りの...
報告 『さっぽろ手稲の森探検塾~もりはともだち~①②』を実施しました 三菱マテリアル株式会社と北大森林研究会に協力連携を頂き、 第1回目は、7月31日(月)~8月20日(日)に自宅で森と環境問題について学ぶ動画...