2024「私たちのまちのカレンダーづくり」の参加者と市内小学校へ出来上がったカレンダーを12月中旬に配布しました。 配布した市内小学校102校から感想をいただきましたので、その一部を紹介します。
 中央区
・子どもたちの気持ちや思いのつまった作品がとてもすてきだと思います。カラフルな作品たちと1年間時を刻むことができることをうれしく思います。 ・子どもに人気の「中ウォークん」をはじめ各区のキャラクターがのっていて子どもは喜んでいます!
 
 北区
・子どもの作品で「2024」を形づくっていたところが良かったです。各区のマスコットも掲載されていたのも、私たちのまちのカレンダーらしいと思いました。 ・それぞれの区のマスコットキャラクターが分かり、子どもの興味や関心をひくものだと思いました。
 
 東区
・子どもの作品がデザインの中に入っていていいと思います。カレンダーもシンプルで見やすいので掲示しやすいです。 ・思いのつまったよいカレンダーと思い教室、職員室等あちこちに掲示しております。
 
 白石区
・3年生の学習と関係していて、子どもたちにとってなじみのあるものだったと思います。 ・10区のキャラクターが、かわいらしく、3年の社会の学習にも生かせそうでした。
 
 厚別区
・デザインや区のマスコットキャラクターがかわいらしく学級掲示がしやすくてよいと思います。 ・とてもかわいい仕上がりで、カレンダーとしても大変見やすいので各クラスで掲示させていただきます。
 
 豊平区
・子どもの絵で数字ができており、とても素敵だと思いました。区のマスコットキャラクターがのっており、かわいらしく、子どもたちが知る機会にもつながると感じました。 ・自分たちが暮らす地域をみつめ直すきっかけとなります。また、他地域の“よさ”をお互いに知るきっかけにもなり、札幌には地域それぞれに素敵な“よさ”があるすばらしい(魅力ある)都市だということに気づくことが出来ると思います。
 
 清田区
・子どもたちの作品がでているところがよかったです。 ・それぞれの区への思いが表現されていてよいと思います。
 
 南区
・すてきなカレンダーですので、掲示させていただきます。 ・毎年、各学級に掲示し、使用しています。1年分が確認できるため、行事の印をつけるなど、使いやすいデザインがとてもありがたいです。10区のキャラクターがよいと思いました。
 
 西区
・各区のキャラクターが紹介されており、子どもたちにとっては楽しいと思いました。 ・①児童がカレンダーづくりに参加していること ②郷土愛を育む各区のキャラクター ③カレンダーの実用性に適した文字の大きさ これらのバランスが最適です。
 
 手稲区
・各区のキャラクターがよい。特に手稲区民は「ていぬくん」に愛着があるのでよろこんでいました。 ・全ての区のキャラクターが一目で分かり、子どもが描いたイラストで「2024」を作る構図もとても良いと思いました。作成ありがとうございます。
 

問合せ先

公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会 本部事務局 〒060-0051 札幌市中央区南1条東2丁目 大通バスセンタービル2号館 2階 【TEL】011-211-3015(平日 9:00~17:00) 【FAX】011-272-3016(24時間受付) 【MAIL】sapporo_kids@sakkoren.or.jp(24時間受付)
おすすめの記事