新さっぽろサンピアザ水族館と札幌市環境局に協力を頂き
第1回目は、12月18日(月)~1月9日(火)に自宅で環境問題とSDGsについての動画を視聴しワークシートに取り組みました。
参加したみなさんからは、
「水族館で魚について学ぶのが楽しみです」
「知らないことが色々あった。知れて良かった」
保護者の皆さまからは、
「地球の未来について考えさせられました」
「黙々とメモを取りながら学習していました」
という感想がありました。
第2回目は、1月9日(火)に新さっぽろサンピアザ水族館で北海道の海に生息する魚や生き物を観察しました。
参加したみなさんからは、
「クリオネが思ったより小さかった」
「アザラシが水中にもぐる時は鼻をとじるのがびっくりした」
という感想がありました。
魚や生き物について学ぶことで、改めて環境問題について考えるきっかけができたようです。