報告 『第1回 ジュニアリーダー上級研修会』実施しました 2024年5月31日 札幌市内10区のジュニアリーダー研修生の高校生が集合し、第1回ジュニアリーダー上級研修会を5月26日(日)に白石区民センターで実施しました。 新たに上級研修生となった高校1年生を迎えて、自己紹介で互いのことを知り合い、共通点を見つけ交流のきっかけとなりました。午後からは、(株)サポルテより有田惠先生を講師に招き、「意見...
報告 『北の海を守ろう~北海道の魚~③』を実施しました 2024年2月6日 1月9日(火)~1月23日(火)に北の海を守ろう~北海道の魚~の第3回を実施しました。 新さっぽろ水族館で観察したことを参考に自宅で紙皿水族館の工作に取り組みました。 参加したみなさんからは、 「頑張って絵を描きました。磁石で自分の描いた絵が動くところが楽しかったです。またやってみたいです」 「工作は得意じゃないからう...
報告 『シマエナガを守ろう!~気候変動とSDGs~②』を実施しました 2024年2月6日 1月9日(火)~1月23日(火)に、自宅で動画を視聴し、毛糸でつくるシマエナガ工作に取り組むシマエナガを守ろう~気候変動とSDGs~2回目を実施しました。 参加したみなさんからは 「作るのがむずかしかたけど、かわいらしく作れたので、うれしかったし、楽しかった」 「毛糸を切っていくと、少しずつシマエナガに近づいていったの...
報告 2024『私たちのまちのカレンダーづくり』カレンダーを配布しました 2024年1月31日 2024「私たちのまちのカレンダーづくり」の参加者と市内小学校へ出来上がったカレンダーを12月中旬に配布しました。 配布した市内小学校102校から感想をいただきましたので、その一部を紹介します。 中央区 ・子どもたちの気持ちや思いのつまった作品がとてもすてきだと思います。カラフルな作品たちと1年間時を刻むことができる...
報告 『ふしぎ☆おどろきサイエンスキッズ~空気のふしぎ~②』を実施しました 2024年1月26日 第2回目は令和6年1月9日(火)~令和6年1月23日(火)に自宅で動画を視聴し、工作と空気の実験に挑戦しました。 参加したみなさんからは 「空気砲を作るのも、遊ぶのも楽しかった」 「空気の性質を知ることができて、空気砲を作ることができて楽しかった」 などの感想がありました。 保護者のみなさまからは 「空気砲が作れて楽...
報告 『外国のライフスタイル&カルチャー』を実施しました 2024年1月26日 札幌国際プラザの札幌市国際交流員の2人を講師に迎え、中学生を対象に1月10日(水)と11日(木)の2日間、外国のライフスタイル&カルチャーを実施しました。中国とロシアの生活を学びました。街並みや気候とそれに合った住まいや服装、食べ物などを知ることができました。 参加したみなさんからは、 「中国は日本と似ている部分が多...
報告 『シマエナガを守ろう~気候変動とSDGs~①』を実施しました 2024年1月26日 札幌市環境局、旭山記念公園職員、北海道大学大学院環境科学研究院に協力を頂き、 第1回目は、12月18日(月)~1月9日(火)に自宅でシマエナガの生態と環境問題についての動画を視聴しワークシートに取り組みました。 参加したみなさんからは、 「シマエナガのことと、気候変動のことをよく知れてよかった」 「大好きなシマエナガ...
報告 『北の海を守ろう~北海道の魚~①②』を実施しました 2024年1月23日 新さっぽろサンピアザ水族館と札幌市環境局に協力を頂き 第1回目は、12月18日(月)~1月9日(火)に自宅で環境問題とSDGsについての動画を視聴しワークシートに取り組みました。 参加したみなさんからは、 「水族館で魚について学ぶのが楽しみです」 「知らないことが色々あった。知れて良かった」 保護者の皆さまからは、 「...
報告 『話し方オンライン講座~面接で心をつかむ伝え方~』を実施しました 2024年1月23日 1月13日(土)に、株式会社サポルテ専任講師 有田 惠さんを講師にお招きし、中学生を対象に面接で自分の思いや考えを相手にわかりやすく話すための「伝え方」や表現の仕方などを学びました。 参加したみなさんからは、 「高校の面接で不安に感じていましたが、なぜ不安なのかということや不安の解消の仕方がわかりました」 「とても緊...
報告 『ふしぎ☆おどろきサイエンスキッズ~空気のふしぎ~①』を実施しました 2024年1月17日 札幌市青少年科学館の協力を頂き、 令和5年12月18日(月)~令和6年1月9日(火)に自宅で動画を視聴し、身近な道具を使って実験とワークシートに取り組みました。 参加したみなさんからは、 「実験前の、準備するところから実験が終わるまで、すごく楽しかった。」 「知らなかったことがわかって、楽しかっ...