報告 『防災ひろば2023~避難所体験~』実施しました 2023年9月29日 9月16日(土)~17日(日)に、子どもの体験活動の場Coミドリで防災について研修を実施しました。ダンボールベッドの組み立てや、給水車から水を汲むなど災害時に避難所へ逃れた際の疑似体験をしました。また、新聞紙でスリッパ作り、防災クイズに挑戦など災害時に役に立つ知識を学びました。 参加したみなさんからは、 「災害がおきた時にすぐにやることがわかった。」「給水車からの水のくみ方がわかった。」「大人が1日に必要とする水の量が3リットルということを知った」という感想がありました。 問合せ先 公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会 本部事務局 〒060-0051 札幌市中央区南1条東2丁目 大通バスセンタービル2号館 2階 【TEL】011-211-3015(平日 9:00~17:00) 【FAX】011-272-3016(24時間受付) 【MAIL】kodomokai@sakkoren.or.jp(随時受付)
報告 【札幌市】『第1回 ジュニアリーダー養成研修会』実施しました 6月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)に札幌市内10区の会場で第1回ジュニアリーダー養成研修会を実施しました。 初めは少し緊...
報告 『話し方オンライン講座~伝え方のコツをつかむ。自信がつく発表のヒント~』を実施しました。 8月9日(土)・10日(日)に、株式会社サポルテ 有田 惠さんを講師にお招きし、中学生を対象に、自分の思いや伝えたいことを相手にわかりやすく...
報告 『食育体験塾 おうちでバケツ稲づくり①』を実施しました 5月24日(金)~6月30日(日)の期間、自宅で北海道米ななつぼしの種もみを水に浸けて発芽に挑戦しました。室温や日照時間の違いで生育に差があ...
報告 『まるやまZOOTIME~絶滅の危機にあるアジアゾウ~①②』を実施しました。 札幌市円山動物園と札幌市環境局に協力連携を頂き、 第1回目は、12月16日(月)~1月10日(金)に自宅でアジアゾウのくらしや生態についての...
報告 【札幌市】『第2回 ジュニアリーダー養成研修会』実施しました 7月30日(火)、31日(水)、8月1日(木)、2日(金)に札幌市内3か所の青少年キャンプ場で第2回ジュニアリーダー養成研修会を実施しました...
お知らせ 『おしごと体験2023 ヘアメイク&パティシエ』を実施しました 11月11日(土)小学3年生を対象に、札幌ビューティーアート専門学校と札幌スィーツ&カフェ専門学校に協力連携を頂き、おしごと体験を開催いたし...
報告 『ふしぎ☆おどろきサイエンスキッズ ~空気のふしぎ~①』実施しました 令和4年12月19日(月)~令和5年1月12日(木)に自宅で動画を視聴し、ペットボトルを使った実験とワークシートに取り組みました。 参加した...
報告 【10区】『第3回 ジュニアリーダー養成研修会』実施しました 12月9日(土)~10日(日)、12月16日(土)~17日(日)に札幌市青少年山の家で一泊二日の宿泊研修を行いました。 最初は緊張していまし...