2023「私たちのまちのカレンダーづくり」の参加者と市内小学校へ出来上がったカレンダーを12月中旬に配布しました。 配布した各区内小学校107校から感想をいただきましたので、その一部を紹介します。
 中央区
・子どもたちの夢が表されている絵がたくさん載っていて見ていると心がなごみました。 ・子どもたちの作品が載ったポスターすてきです。絵を描いた子どもも喜ぶことでしょう。
 
 北区
・子どもたちの作品が載っているのが、いいですね。気持ちがホッコリします。 ・子どもたちの絵、各区のキャラクターが掲載されていて、子どもたちも興味をもってみていました。
 
 東区
・各区のキャラクターがのっているのは、とても良いと思いました。 ・子どもたちの未来が感じられて素敵なポスターだと思います。
 
 白石区
・各区のイラストがかわいいです。子どもたちの絵がもうすこし大きいといいですね。 ・白石区だけではなく、他区のキャラクターものっていて、子どもたちの絵もあり、楽しく見させていただけます。
 
 厚別区
・いつもかわいらしく、シンプルなので、掲載しています。毎年、ありがとうございました。 ・子どもたちがいっしょうけんめいに描いた絵で2023と型どられ、10区のキャラクターもかわいく、地元愛を感じる、ステキなカレンダーだと思います。あたたかみのある掲示物は、みていてほっこりしますね。
 
 豊平区
・シンプルなデザインが見やすいです。 ・子ども達の作品で2023という数字を表していて親しみやすい。各区のキャラクターを知ることができて良い。
 
 清田区
・描かれた人物の笑顔がとてもあったかいと思いました。 ・いろいろな絵があってかわいらしい。せっかく描いた絵なので、もう少し大きいとよいと思います。
 
 南区
・各教室に配りました。児童の作品があり掲示するクラスが多いと思います。 ・たくさんの子どもたちの作品を数字にしているのはとてもよいと思いますが、一人一人の作品が小さいので大きくなるようにすると、子どもたちはより嬉しいのではないかと思います。
 
 西区
・年号のイラストがステキです。 ・地域のみなさんの思いが集まったカレンダーになっていて、2023年を明るく前向き迎えられると思います。
 
 手稲区
・各区ごとになっているのが、子どもの自分の区のことを考える、きっかけになりいいと思います。 ・たくさんの夢や思いが込められた、すてきなカレンダーです。じっくりと見てくれる人がたくさんいることを願います。
 

問合せ先

公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会 本部事務局 〒060-0051 札幌市中央区南1条東2丁目 大通バスセンタービル2号館 2階 【TEL】011-211-3015(平日 9:00~17:00) 【FAX】011-272-3016(24時間受付) 【MAIL】sapporo_kids@sakkoren.or.jp(24時間受付)
おすすめの記事