報告 『防災ひろば2023~避難所体験~』実施しました 2023年9月29日 9月16日(土)~17日(日)に、子どもの体験活動の場Coミドリで防災について研修を実施しました。ダンボールベッドの組み立てや、給水車から水を汲むなど災害時に避難所へ逃れた際の疑似体験をしました。また、新聞紙でスリッパ作り、防災クイズに挑戦など災害時に役に立つ知識を学びました。 参加したみなさんからは、 「災害がおきた時にすぐにやることがわかった。」「給水車からの水のくみ方がわかった。」「大人が1日に必要とする水の量が3リットルということを知った」という感想がありました。 問合せ先 公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会 本部事務局 〒060-0051 札幌市中央区南1条東2丁目 大通バスセンタービル2号館 2階 【TEL】011-211-3015(平日 9:00~17:00) 【FAX】011-272-3016(24時間受付) 【MAIL】kodomokai@sakkoren.or.jp(随時受付)
報告 『リアル水害シミュレーション体験①②』を実施しました。 寒地土木研究所に協力連携を頂き、第1回目は8月1日(金)~8月21日(木)に、自宅で自然災害や防災についての動画を見てワークシートに取り組み...
報告 『2023 さっぽろ夢大陸 大志塾①②』を実施しました 9月24日(日)と10月1日(日)に、小学3~5年生が北海道開拓の村でナゾ解きウォークラリーに挑戦しました。 チームで話し合い、2日間でナ...
報告 『北海道コンサドーレ札幌をもりあげよう!~プロスポーツチーム応援ダンス体験!~①』を実施しました。 6月21日(土)に、株式会社コンサドーレに協力連携いただき、小学3.4年生を対象に、『北海道コンサドーレ札幌をもりあげよう!プロスポーツチー...
報告 『食育体験塾 おうちでバケツ稲づくり①』を実施しました 5月22日(月)~6月30日(金)の期間、自宅で種もみを水に浸けて発芽に挑戦しました。室温や日照時間の違いで生育に差があり、芽が出たばかりの...
報告 『ジュニアリーダー中級・上級研修会』実施しました 札幌市内10区のジュニアリーダーの中学2~3年生と高校生が集合し、ジュニアリーダー中級・上級研修会を6月29日(土)~30日(日)に滝野自然...
報告 『さっぽろ手稲の森探検塾~もりはともだち~①②』を実施しました 三菱マテリアル株式会社と北大森林研究会に協力連携を頂き、 第1回目は、7月31日(月)~8月20日(日)に自宅で森と環境問題について学ぶ動画...
報告 『さっぽろ手稲の森探検塾~もりはともだち~③』を実施しました。 第3回目は9月20日~10月15日に、自宅で工作レシピを見て、ウッドチャイム工作に取り組みました。 参加したみなさんからは、体験を通して新し...