1月11日(水)~1月24日(火)に自宅で紙皿水族館の制作に取り組みました。 サンピアザ水族館を見学し、様々な海の生き物を形・色・動きなどを観察したことがわかる作品が完成しました。 参加したみなさんからは、 「自分の好きな水槽が作れて楽しかった。」「魚が磁石で動いて楽しかった。」 「身近な材料で楽しい物が作れてよかった...
報告の記事一覧
令和5年1月28日(土)~29日(日)に北区・厚別区・清田区・西区・手稲区の研修生が札幌市青少年山の家で一泊二日の研修会を行いました。 12月の宿泊研修と同じプログラムで、新型コロナウイルス感染防止策を徹底して実施しました。 学校や学年、住んでいる区のちがう研修生と交流を深めながら、一緒に様々な活動に挑戦し、初めての体...
1月22日(土)・22日(日)に、株式会社ヒト・ラボ代表取締役 村本 麗子さんを講師にお招きし、伝えたい内容を表現する話し方を学ぶ事業をオンラインで実施しました。 参加したみなさんからは、 「面接や自己紹介は自分を知ってもらうために大事なことだと思うので、これからいろいろな場面で活用していきたいと思いました」 「自分が...
令和5年1月11日~1月24日に、自宅で動画「毛糸でつくろうシマエナガ」を視聴し工作に取り組む「シマエナガ」を守ろう~気候変動とSDGs~2回目を実施しました。 参加したみなさんからは、 「難しいと思ったけどちゃんと出来て良かったです」 「楽しかった。シマエナガが好きになりました。大きいものと、小さいもの作って親子にし...
1月29日(日)午前、幼児対象に粘土で「はにわ」を作って遊びました。 はにわってどんな形かな~ イラストを見て手の形を真似してみましたよ。 お!真似をしていると、はにわの目や口、手が一つひとつ異なることに気づく子どもたち! さっそく、はにわ粘土を触ってみました。 手に色がついて「お花~」と表現してくれました。 こねて形...
1月29日(日)午後、小学生対象に、はにわ専用の粘土で遊びました。 まずは、説明を聞いてどんな「はにわ」を作ろうか考えます。 粘土を練って柔らかくします。 みんなの手が茶色!! イメージが形になってきました。 とっても真剣に取り組んでいましたよ。 何個も作る子どもたちもいました。 使う量を考えながら、表現していく遊びで...
令和5年1月11日(水)~令和5年1月24日(火)に自宅で動画を視聴し、空気の実験と工作に挑戦しました。 参加したみなさんからは 「空気の秘密がわかって楽しかった!的当てがゲームみたいで楽しい!」 「思っていたより空気のパワーがすごかった」 などの感想がありました。 実験と工作を通して、空気のふしぎを体感する機会となり...
令和4年12月19日~令和5年1月12日、小学3・4年生を対象に自宅で動画を視聴して、ワークシートに取り組む『「シマエナガ」を守ろう~気候変動とSDGs~』1回目を実施しました。 札幌市環境局、旭山森と人の会ガイド皆川さん、北海道大学の山中先生のお話の動画を通して、北海道に住む「シマエナガ」の生態や地球環境について楽し...
1月21日(土)午後、月に一度ある『はらっぱで遊ぼう大作戦』がありました。 このプログラムは、家族みんなで楽しめる事業です。 今月のテーマは、『スノーキャンドルづくり』 昨日からの大雪でどうなるだろう…と心配でしたが なんと晴天!! 昨年度のスノーキャンドルイベントは、寒くて楽しさが半減してしまったので、今年は『わくわ...
12月19日(月)~1月12日(木)に、自宅から環境問題とSDGsについての動画を視聴し、ワークシートに取り組む北の海を守ろう~北海道の魚~1回目を実施しました。 参加したみなさんからは、 「生き物のために、頑張って地球温暖化を防がないといけないんだなと思いました」 「SDGsについてよくわかった」という感想が寄せられ...